東京生まれ。多摩美術大学芸術学科卒業。民間企業勤務を経て東京都写真美術館勤務。「今森光彦 昆虫 4億年の旅」(2008年)、「田村彰英 夢の光」(2012年)、「黒部と槍 冠松次郎と穂苅三寿雄」(2014年)、「野生の瞬間 華麗なる鳥の世界」(2019年)などの展覧会を企画。Wildlife Photographers of the Year 2015 (Natural History Museum, London), 5th Singapore International Photography Festival 2016の審査員を務める。
早稲田大学政治経済学部卒業(政治学)、早稲田大学大学院文学研究科修了(芸術学)。フルブライト奨学金を受け渡米。東京国立近代美術館客員研究員などを経て、現在、京都芸術大学美術工芸学科学科長、教授。ニコンサロン選考委員、「1_WALL」審査員、Sony World Photography Award審査員など、国内外で写真の審査に広く携わる一方、「パリ・フォト」日本特集ゲスト・キュレーター、「ドバイフォトエキシビジョン」日本担当キュレーターなどとして展覧会を企画制作。写真に関する著作や講演も多く、単著に『沈黙とイメージ 写真をめぐるエッセイ』(日英対訳、2018年)がある。
仙台市生まれ。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業、同大学院芸術学研究科メディアアート専攻修了。2005年スイスエリゼ美術館による「ReGeneration.50 Photographers of Tomorrow」に選出され以降国内外で作品を発表。著書に『prism』、『ノーツ オンフォトグラフィー』、『FORM』、『写真を紡ぐキーワード123』等。2011年日本写真協会新人賞受賞。
高橋 ヨーコTakahashi Yoko
フォトグラファー
MESSAGE
自分のものではない写真と向き合うことはそうないので、どんな気持ちが沸き起こるのか楽しみです。
PROFILE
世界の生活文化をフィールドワークするように撮影旅行を続けている。2010年よりCaliforniaベイエリアへベースを移しサンフランシスコを拠点に10年間世界を飛び回る。2020年、米国より帰国し、再び日本にベースを移す。ビジュアルジャーナルOntarioを不定期で発行。写真集に”WHITE LAND” ” SAWA SAWA “ “グルジアぐるぐる/GEORGW ON MY MIND “ “EAST SIDE HOTEL” などがある。